※この記事は2020年11月調査時点の情報を元に作成しておりますが、新型コロナの影響で、セミナーの内容・形態・金額・講師・開催の有無等が変更になっている場合があります。お手数ですが、最新の正確な情報は会社側に直接ご確認ください。
トレーダーズアカデミーのセミナーでは特に初心者向けの内容が充実しており、まったくの投資初心者の方でも安心して参加できます。東京、名古屋、京都、福岡など全国に12校を展開しており、お近くの会場にて受講できます。
トレーダーズアカデミーのマネーセミナーの特徴は、なんといっても株式投資専門であるところ。株は投資初心者でも始めやすいので、これから資産の運用を検討している方におすすめのセミナーのひとつです。試しに無料セミナーを受け、その分かりやすさからそのままアカデミー会員に入会する人も多いのだとか。講師陣もプロの相場師が揃っており、実践的な指導を受けられます。
トレーダーズアカデミーのセミナーの特徴は、「推奨する銘柄を教えて、あとは受講者まかせ」という体制ではないこと。受講回数が決まっているセミナー・アカデミーが主流ですが、こちらの会員なら、回数無制限で何回でもプロスタッフの指導を受けられるのです。成功するまでサポートをしてくれるというのは、初心者にとっては嬉しいポイントでしょう。
無料セミナー参加者は、真剣ながらも和気あいあいとした雰囲気だそうで、楽しい雰囲気で丁寧なレッスンはおひとり様参加も問題なさそう。
また、オンラインで自宅でも株の勉強ができる環境も用意。オンデマンド配信に対応しており、24時間、いつでも何回でも視聴できるので、ヤル気しだいで自分の手で成功をつかむことができるのもトレーダーズアカデミーの魅力でしょう。
今の自分の環境で学べる場所がココしかないと思って。しかも自分の学びたい形でできるじゃないですか。自分の考えだけで見てたら絶対わかりえないようないろんなポイントっていうものが先生方のお話の中にたくさんあると思います。
参照元:トレーダーズアカデミー公式サイト「授業内容」https://www.traders-academy.jp/class
こちらのセミナーに参加したんですけど、リスクについてもちゃんと話してくださったので、漠然とした得体のわからない怖さみたいなものがなくなって、正しい怖がり方を知ったというか、リスクはあるんだけれどもむやみに怖がる内容ではないなと、自分で管理さえできれば大丈夫だなって思いました。セミナー後にはリスクもメリットも理解したうえで勉強したい気持ちになっていたので、帰りに入会手続きをしました。
参照元:トレーダーズアカデミー公式サイト「授業内容」https://www.traders-academy.jp/class
投資関係のセミナーは怪しいものが多かったので、話半分で聞ければいいかなと無料体験に参加しました。自分の判断の中に根拠を持ってやらないと投資にはならないこと、根拠が崩れたら必ずロスカットを行うことの大切さを教えてもらい、市場で生き残るために大切だなと思って、それで入会を決めました。毎週先生がオンデマンドで動画を配信してくれるので、出張先や自宅などでも先生の考えが聞けるのがとてもいいかなと感じています。
参照元:トレーダーズアカデミー公式サイト「授業内容」https://www.traders-academy.jp/class
自己流の投資をしていましたが、テクニカル面等を勉強し直そうと思い入会しました。先生方も素晴らしく勉強になります。成功者の物の見方を学べるのが一番大きいかなと。
参照元:トレーダーズアカデミー公式サイト「授業内容」https://www.traders-academy.jp/class
16名の講師から各校・各講座で学べます(2021年5月調査時点)。
セミナー名 | 無料株セミナー |
---|---|
受講料 | 無料 |
学べる金融商品 | 株式投資 |
会場 | 札幌、盛岡、仙台、高崎、大宮、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡 |