※この記事は2020年11月調査時点の情報を元に作成しておりますが、新型コロナの影響で、セミナーの内容・形態・金額・講師・開催の有無等が変更になっている場合があります。お手数ですが、最新の正確な情報は会社側に直接ご確認ください。
「セゾンマネースクール」は、セゾンカードなどで有名な、クレディセゾンが運営する資産運用セミナーです。平日、土日ともに開催しているので、ライフスタイルを問わず参加しやすいマネーセミナーです。クレジットカード事業を手掛ける会社なため、お金にまつわる内容が充実した講座が用意されています。
「1人でも多くの人にお金について考えてもらいたい」というセゾンの願いから開講したのが、セゾンマネースクール。お金に関する正しい選択ができるよう、基礎知識をレクチャーしています。
セミナーは、ビギナーや女性でも溶け込みやすいアットホームな雰囲気。講師であるファイナンシャルプランナーも中立的な立場で教えてくれるため、買い手側に寄ったり・売り手側に寄ったりと、偏った知識や先入観を持つことなくお金や資産運用について学べます。
主なセミナーのテーマは、「~初心者向け~お金が身につく!マネーセミナー」「働く女性必見!失敗しない財産の作り方・増やし方」「もっと早く知っていれば…。今からでも遅くない老後の生活資金対策」など、金融知識のない初心者でも興味の持てる、分かりやすく楽しい内容となっています。
セミナーは約2時間となっており、各回の定員は30名。終了後には、個別の無料相談を受けることもできます。また、特定の金融商品を勧められることもないので安心です。誰でも足を運びやすいようにと、セミナー会場が駅から比較的近い場所に設定されているのもうれしいですね。
老後の資金は十分かどうか、将来のマネープランの見直しの必要性が認識できて参加して良かったと思いました。
引用元:保険@SAISON CARD「セゾンマネースクール」https://hoken.saisoncard.co.jp/seminar/
今まで保険のことは漠然と考えていたので、今日をきっかけに加入中の保障内容を見直してみようと思います。
引用元:保険@SAISON CARD「セゾンマネースクール」https://hoken.saisoncard.co.jp/seminar/
年金や資産運用、保険の見直しなど、資産という大枠を細かく、自分の生活になぞらえて聞くことができ、勉強になりました。
引用元:保険@SAISON CARD「セゾンマネースクール」https://hoken.saisoncard.co.jp/seminar/
資産運用に関心はありましたが、具体的に話を聞く機会がなかったので、最初の一歩となりました。
引用元:保険@SAISON CARD「セゾンマネースクール」https://hoken.saisoncard.co.jp/seminar/
セゾンだけに会場はプリンスホテルでした。10:15受付開始なのに9:30過ぎに永田町に着いてしまった。内容は講師(FP)が生命保険の種類などをわかりやすく説明してくれる、という本当に生命保険の基礎でした。後日、無料で保険の相談をしてくれるというので、帰りに予約を取っている方が結構いらっしゃいましたね~。講師のお話は面白かったですよ。(後略)
引用元:ノ貫つれづれ日記「セゾン マネースクール」https://blog.goo.ne.jp/red-parasol/e/183a2788c115c9e87b98d5d8f9776a18
投資運用や保険など豊富な知識を持つ、個人向けのコンサルティング経験が豊富なセゾンマネースクール認定セミナー講師が務めています。
セミナー名 | ~初心者向け~お金が身につく!マネーセミナー、働く女性必見!失敗しない財産の作り方・増やし方など |
---|---|
受講料 | 無料 |
学べる金融商品 | 保険など |
会場 | 札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡 |
商号 | 株式会社クレディセゾン |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F |
事業内容・免許番号 | ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連・エンタテインメント 関東財務局長(13)第00085号 |
所属協会 | 日本貸金業協会(会員第002346号) |