FX(Foreign Exchange)とは、外国通貨と日本円を売買する運用法です。正式名称は「外国為替証拠金取引」と言い、通貨間の為替差益を利用して運用益を得る運用方法です。
単純な通貨換金というわけではなく、証拠金というものを差し入れて少額な投資でもレバレッジを掛けて運用利益を大きくすることのできる商品です。これから価値が上がりそうな通貨を選びトレードしていくという仕組みです。
また為替差益以外にも金利スワップと呼ばれる各国の通貨に掛かる金利の差も利益還元されます。刻一刻と変わる通貨の動きがさまざまな利益に還元される取引と言えます。
法整備が進み、レバレッジの掛けられる範囲が現在は25倍までとなったため以前に比べて危険度は多少下がりましたが、それでも大きく利益が伸ばせる反面で損が出たときにはレバレッジの掛かった大きな損となるため、そのレバレッジの設定にはかなり注意が必要です。
レバレッジを掛けるとはどういうことかというと、例えばレバレッジ1倍で運用した場合とレバレッジ25倍で運用した場合を比較すると、
1ドル=100円と仮定したときに、【レバレッジ1倍:100万円で1万ドル購入し1円の値上がりで1万円の利益】、【レバレッジ25倍:4万円の投資額(100万円の25分の1の資金)に対し1円の値上がりで同じく1万円の利益】となります。(※FX運用会社によって証拠金の算出額は変わります)
つまりレバレッジ25倍で証拠金取引をすると4万円の資金で、25倍の100万円で運用したことと同じ運用ができるということです。お得に運用ができるのではと思う部分もあるかもしれませんが、レバレッジを掛けている残りの資金は(例で言うと100万円ー4万円=96万円)不足している状態であり、もし為替の変動がなかったりあるいは値下がりしてしまったような場合には大きな損失となっていきます。
為替の動きはその国の政治や財政など、さまざまなことと関係していて非常に予測しにくいものです。FXで利益を出し続けることは非常に難しいことだと言えます。
海外出張の多い人や普段から海外と繋がりのある仕事をされている人には為替の動きなど馴染みやすいかもしれません。
こまめにニュースを見たりそれを元に為替がどう動くのか予測するのが面白いという人には合っている資産運用と言えます。また細かく動く為替を元に運用していく取引ですので、一日の中で運用に時間を掛けられるという人にオススメです。
忙しいという人、自信がない人は別の資産運用方法を検討しましょう。
以下のページでは、投資初心者におすすめのセミナーを紹介しています。
FP。トータルリスクコンサルタント。東京在住。銀行・保険会社勤務を経て現職。生命保険、損害保険の営業に従事。現在は将来の生きるお金の使い方や貯め方、相続対策、企業・個人事業主向け税金対策などの相談に対応。