世界規模ネットワーク「センチュリー21」の膨大な物件情報から、最寄り駅に極力近く「自分がお金を払ってでも住みたい家」という厳しい条件をクリアした、売れやすい中古ワンルームマンションを用意。
不動産投資セミナーは、初心者が参加しやすい基礎から説明するタイプをはじめ、節税に焦点を当てたものやコロナ禍における投資のメリットなど、さまざまなニーズに向けて発信中個別面談では相談者一人ずつの資産状況に応じて詳しくアドバイス。Web参加または本社参加が選べます。気になる内容があれば、そのまま個人面談の予約がとれるのもうれしいですね。
また、プレミアムライフの特徴として「安心パック」というサービスがあります。
マンションオーナーは、経年劣化で部屋の備品などが破損した場合の修理費用はオーナーの負担になります。そのため、突発的に想定以上の修繕費用がかかってしまう場合があります。
プレミアムライフの「安心パック」は、月々2,000円の支払いによって、修理費用をプレミアムライフが負担してくれるサービスです。
突発的な出費ではなく固定費になるので安心できると、多くのオーナーが加入しています。
私と同じ位の年収でもマンション経営は可能だと言うのです。実際に同じ所得層の人の運用を見せていただくと、ローンを組んでも家賃収入でほぼ相殺され、節税効果もあるので、今までと同じ生活レベルを維持しているとのことでした。「これなら私にもできる!」とその場の勢いもあわさってマンション経営を決意。(中略)それでも最初は不安で仕方がなかったです。途中、やめようかなんて思ったりもしました。不安になるたびに営業の方に相談にのってもらい、一つひとつ解消していただきました。
抜粋元:プレミアムライフ「事例紹介-1」https://premiumlife.co.jp/management/case01/
働いた賃金を貯めるだけだと、税金で結構な金額を持って行かれ、保険料や医療費など税負担が大きくなるので、何か対策したいと考えていました。そんな時に声を掛けて頂いたことがきっかけで、興味を持ち始めました。その後、熱心にご説明頂き、こちらの不安を払拭して頂けたので、購入させて頂きました。
抜粋元:プレミアムライフ「事例紹介-1」https://bingacres.com/
東京都港区芝4-11-1 TB田町ビル4F
03-6436-3111
東京・オンライン
東京23区の中古ワンルームマンション投資を専門的に取り扱っており、選定・管理・運営まで一貫したサービスを展開。メディアにも多数取り上げられている不動産投資会社です。
セミナーを務めるスタッフの8割が、不動産投資を経験。宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーなどの資格を持った専門の講師が担当しています。100名以上の大規模セミナーから、5名限定の少人数セミナーまで幅広く開催。初心者から中級者まで納得の内容です。
マンション投資のメリット・リスクについての無料相談会も実施しており、知識ゼロの状態からでも気軽に参加できます。
日本財託のセミナー
レポートを読む
参加したのは、平日夜に行われている「サラリーマンのための資産運用セミナー」です。
ちなみに、セミナーに参加しているのはこんな層だとか。
第一部では、サラリーマンが資産運用するべき理由が語られます。老後不安だとか、年金崩壊だとか、それだけですとどのセミナーでも語られるのですが、「サラリーマンが資産運用に向いている理由」が個人的には興味深い視点でした。
「信用力」=ゼロ金利をうまく生かしてローンを組んでいろいろ運用できるというところがサラリーマンの利点だと言っていて、確かになと。
どうしても働く立場としてのマイナス面ばかり見てしまいますが、活用できる部分、利用できる部分はしていかないともったいないですね。
不動産、今やほぼ東京一択みたいな雰囲気が投資家の中ではありますが、そうなる前から都内駅近のみに焦点を当てていた日本財託。
ここでは人口統計や東京再開発など、データ中心で話してくれました。他社の「東京」「ワンルーム」でも同じことは語られますが、それ一本でやってきた会社が言うと、なんとなく説得力がある気がしてしまうのは自分だけでしょうか(笑)。では大阪も、名古屋も…と、自分が扱っているエリアを次々に紹介されると、少し萎えてしまいます。
サラリーマンの憧れ、複数戸オーナー…!日本財託では、社長も著書で書いてましたが「黄金律のレバレッジ」といって、家賃収入を返済原資にして、繰上げ返済を利用してマンションを増やす方法を提唱しています。(以下資料画像参照)
当然やみくもに増やすと破綻するので、借金の割合は40%を意識して安全な道をと言ってました。
着実に返済させるには、まず物件選びですよねえ。そこで失敗してはリカバリー不可ですから。
友人でひとり日本財託で2戸持ち30代オーナー(年収500万)がいるんですが、物件抽選に外れて、オーナーになるのに実質3ヶ月~半年かかったと言っていました。焦って買うより、できる限りいい物件を待つスタイルは大事だと思います。
小冊子3冊、その日の資料、「マンション経営FAQ」、会社概要という資料がもらえます。社長の書籍買わなくて良かったやん!と言いたくなる充実の内容(笑)。
私がいいなあと思ったのは、「入居率」に関する表記。各社ホームページで高い入居率をうたってますが、実際小さい※マークで「空室が30日続いてカウントしている」とか、結構基準がバラバラなんです。
それを、堂々と以下画像のように「入居者が退去して内装工事が完了し、いつでも次の入居者が住める状態にある部屋」と書いてあるのはいいなあと。
ちなみに日本財託では、退去後7日で修繕が完了しているそうです。
写真にうつっていない小冊子はホームページでももらえるので、ぜひチェックしてください。
開始後も担当者のフォローは手厚く、安心して運用を続けることが出来ています。また、不動産投資を通して20代で会社員をしているだけでは得られない経験や、情報感度の高まりも実感しており、投資を楽しむことが出来ています。日本財託と担当者という信頼できるパートナーと出会うことが出来て幸運でした。
引用元:日本財託公式「事例紹介・オーナー様の声」
(http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report04/post-509.html)
私にとって一番大きな物件を日本財託で安定して運営できることで、その他の物件、事業を安定して拡大することができます。東京23区内、駅近、ワンルームであれば、大丈夫とは言い切れません。どの不動産会社をパートナーに選ぶか、長い賃貸経営にとって一番大事なことだと思います。日本財託という良きパートナーを持てて、大変良かったと感じています。
引用元:日本財託公式「事例紹介・オーナー様の声」
(http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report03/post-500.html)
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル9F・10F
03-3347-2411(代)
東京(新宿)
※2021年5月末現在
REISMは、ワンルームマンション投資・リノベーション投資による資産形成をフルサポートしている会社。ビッグデータとGIS※を活用し、独自に数値化したデータで不動産価値を見える化することで正しい情報が理解しやすくなっています。
担当コンサルタントが、資金計画の期間に合わせてシミュレーション。短期・中期・長期とオーナーの希望に合わせて、自身の知識とソフトを使って資産形成を提案してくれます。
定期的に行われている無料セミナーでは、不動産投資の基礎知識から金融関連の情報まで幅広く学ぶことができます。不安が興味に変わる瞬間を提供してくれるでしょう。
情報発信に積極的で、メルマガの発行や不動産投資にまつわる書籍を多数発行しており、公式サイトでは不動産投資コラムを多数掲載しています。
※GIS:情報の関係性、パターン、傾向を分かりやすく導き出す地理情報システム
不動産投資は、中長期的には安定して資産形成ができ、且つ、銀行の融資を活用できるメリットがあると思います。ちゃんとしたパートナー(不動産業者)を見つけられれば、リスクも軽減されると考えています。リズムさんと出会ってなければ、不動産投資をしていなかったと思うので、すごく感謝しております。
引用元:REISM公式「オーナー様の声」
(https://invest.re-ism.co.jp/case/知人の勧めで、リズムと出逢えたことに感謝/)
不動産運用は、銀行融資を利用して安定的な資産形成ができる点が魅力です。物件を選んだり管理していくなかで、いままで知らなかった知識がついていることにも面白みを感じています。投資対象が広がったことで、資産の分散投資ができ、以前よりも安定した資産運用ができるようになりました。
引用元:REISM公式
(https://invest.re-ism.co.jp/case/知人の勧めで、リズムと出逢えたことに感謝/)
東京都渋谷区桜丘町13-3
0120-73-2933
東京国際フォーラム(有楽町)
公式サイトに記載無し
首都圏を中心に開発したマンションを投資物件とし、マンション開発から各種手続き、契約後のアフターフォローまでをワンストップで提供しているインヴァランス。ファイナンシャルプランナー(FP)や税理士などの提携企業との連携を取り、多角的にサービスを行える体制を整えています。
暮らし×テクノロジーをテーマとして不動産の新しい可能性を創造。革新的な価値を提供することは社名の由来にもなっているのだとか。日本だけでなく世界中に向けて販売している不動産会社です。
セミナーは毎日のように開催されており、一般的な投資から不動産投資まで幅広く扱っています。女性限定セミナーを開催しているのも特徴です。
インヴァランスの公式サイトに口コミ評判はありませんでした。
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 17F
03-5302-7177(代)
東京(新宿)
公式サイトに記載無し
東証一部上場企業であり、不動産の紹介を通して投資家の資産運用をサポートしているプロパティエージェント。投資不動産だけでなく、居住用不動産の販売も行っています。
オーナーの意識調査において「満足度の高いデベロッパー」として評価を受けており、特にコーポレートサイトの満足度およびバックアップ・サポート体制で、企業姿勢を高く評価されています。
基礎を学べる初心者やサラリーマン向けの不動産投資セミナーのほか、保険としての不動産活用の啓蒙にも力を入れています。メルマガをはじめとする5つのサービスを提供しており、不動産投資に関する有益な情報や不動産の相場・物件情報などを提供しています。
プロパティエージェントの
セミナーレポートを読む
「一度にかけられるお金が大きければ少ない時間(期間)で資産収入を作れる」
「かけられるお金が少ないのであれば、時間をかけることで資産を大きくしていく」
「お金はないけど、すぐに資産収入が欲しい」は通用しない。
というのが、プロパティエージェントの資産形成に対する考え方。確かにね。不動産投資に限らず、積み立て系の金融商品も、長い目で見るのが前提。
(そうなると、どんな資産運用でも早めに始めるのがいいんだよね、ホント)
プロパティエージェントは新築を売る会社なので、新築の解説になるのかと思いきや、どちらかというと対抗馬の中古物件はこれだけメリットもありますが、デメリットもありますよ、という見せ方でした。メリットも多く挙げているのが好印象。
中古の不動産投資セミナーですら「オーナーチェンジ」「業者買取」にわけてメリット・デメリットを伝えているものはなかったです。
マージンに関しては、新築の広告費を引き合いに出す中古業者が多いので、痛み分けという感じでしょうか。
画像の1枚目は不動産投資オーナーの分布、2枚目は所有物件数と頭金。記載がないのですが、おそらくプロパティエージェントのオーナーさんのものでしょう。
何人にアンケートをとってこの結果なのかがわからないのが残念ですが、他にも「検討期間」「不動産投資を始めた理由」といった、参考になるデータが掲載されています。
頭金10万が67%というのは驚き。低金利を活用している人が多い証拠ですね。
友人の紹介がきっかけで自分にもできるのかもしれないと考え始めます。何度も断りましたが、担当者の熱意によってだんだんと気持ちが変わっていったとか。オーナーになったことで、将来の安心が生まれて、新たな挑戦ができるようになったと感じています。
引用元:プロパティエージェント公式「お客様の声」
(https://www.propertyagent.co.jp/customers/vol-144)
他社で買わせないようにする、というよりは、私自身の将来や資産のことを考えて相談に乗ってもらえたことに、とても好感が持てました。
引用元:プロパティエージェント公式「お客様の声」
(https://www.propertyagent.co.jp/customers/vol-142)
東京都新宿区西新宿 6-5-1 新宿アイランドタワー6F
0120-581-143
東京(新宿)、大阪、名古屋、福岡
※2021年4月時点
マンション経営大学というメディアを運営しているlife & style。不動産投資経験のない初心者でも不動産投資についてゼロから学べます。
セミナーは無料で参加でき、さらに参加者特典としてクオカード500円分がもらえます。「老後のための資産運用について何から始めればいいか分からない…」といったお悩みを抱えている方におすすめです。
公式サイトに記載無し
東京都文京区本郷1-24-1 ユニゾ本郷一丁目ビル8F
代表:03-6858-4111
FAX:03-6858-4110
フリーダイヤル:0120-818-998
東京(水道橋)・名古屋・熊本
公式サイトに記載無し
都内の物件を得意としているクレド。セミナーは主に恵比寿で行われ、協賛として福岡に遠征することもあるようです。リスク対策のセミナーの開催が多いことから、脱初心者を目指す方におすすめです。
公式サイトに記載無し
東京都渋谷区恵比寿1-24-4 ASKビル8F
フリーダイヤル:0120-04-9010
東京(恵比寿)、福岡など
公式サイトに記載無し
ベルテックスは資産価値が高い首都圏の不動産を中心に、土地の買い付けから物件の設計・開発・保守まで対応する不動産総合企業です。
「頭金10万円から始められる不動産投資」など、興味の惹かれるテーマのセミナーを各地で定期開催。初心者も参加できます。
すがるような気持ちでベルテックスさんのセミナーへ参加したのが本音です。 正直、参加して本当に良かったと思っています。(中略)実際、不動産投資を始めてから、「いざというときの資産を持ってるんだ」と、すごく気持ちに余裕が持てるようになりましたよ。
引用元:ベルテックス公式サイト「漫画でみる大家さんの実話」
https://vertex-c.co.jp/story/manga1/
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階
03-6302-0544
東京・オンライン
※2020年12月7日時点
湘建レジデンスという横浜エリア中心のオリジナルブランドマンションのほか、不動産売買や管理業務、保険代理業務などあらゆる面で資産運用をサポート。
東京都内の再開発プロジェクトで高まる不動産需要など、時事に応じた情報をファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士などが解説するセミナーを開催しています。
自分の年収に対して、どれくらいのリスクがあるのかなど、セミナー後にひとつひとつ応えてくれたことも好感触でした。
引用元:湘建公式サイト「失敗しない!不動産セミナー」https://shoken-yokohama.co.jp/lp_008/
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6-1
045-227-8450
横浜・名古屋・大阪・オンライン
公式サイトに記載無し
東京千代田区を拠点に不動産投資を取り扱うJ.P.RETURNS。不動産投資に関するデータの「見える化」に注力しています。
セミナーは一部・二部の分割開催。第一部では5つのカリキュラムでマンション投資を学び、第二部では質疑応答・個別相談で理解を深めます。
予想以上に説明がわかりやすかったことと、データと実績に基づいた納得感のあるセミナーでした。
引用元:J.P.RETURNS公式サイト「マンション投資セミナー」https://jpreturns.com/seminar/
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル8F
0120-147-104
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
東京リバックスは中古ワンルームマンションの投資を中心に、新築マンションも取り扱います。
セミナーは中古マンションを中心に、セミリタイアを実現した現役オーナーが実体験を語ったり、メリットもリスクも包み隠さず教えたりと、初心者の興味を引く内容です。
内容自体は参考になることが多々あり、勉強になりました。ただ、終了時間を多少超過していたのが気になりました。
引用元:セミナー情報.com「株式会社 東京リバックスへの口コミ」https://www.seminarjyoho.com/review/25237
東京都千代田区神田神保町3-27-8 三輪ビル6階
03-5214-0151
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
2004年に設立した東京日商エステムは、不動産投資のほかに自社マンションの販売や仲介、物件管理など不動産関連の様々な面をサポート。
時事に応じたニーズの高いテーマでセミナーを開催。コロナショックが経済に与える影響など、興味深いものが揃っています。
担当営業の方達スタッフ皆さんの熱意と親切な対応、解りやすい説明で信頼できると思いました。
引用元:東京日商エステム公式サイト「お客様の声」https://www.tn-estem.co.jp/voice/
東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル20階
03-5510-1741(代表)
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
国内だけでなく香港や台湾といった海外にも拠点を展開するランドネットは、不動産投資・不動産取引を取り扱っています。
老後資金を貯めるといった視点のセミナーのほか、IT技術を利用した効率的な投資スタイルが学べるのも魅力です。
ランドネットさんがいいなって思ったのが2点ほどあって、提案してくださる物件の質が立地・金額・利回り含めて良かったっていうのと、2点目は担当者さんの人柄。
参照元:ランドネット公式サイト「オーナー様の声」https://landnet.co.jp/ownersinterview/
東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 7F
03-3986-3981
東京・横浜・大阪・オンライン
※2021年5月末時点
不動産投資をゲーム形式で体験できる「フォーチュンマップゲーム」セミナーなど、ユニークな試みを多数行っている和不動産。
初心者でも現オーナーでも新たに得られる知識・情報が多いのではないでしょうか。
より具体的な話が聞けて良かった。レバレッジの効果が出てくるタイミングなど、分かりやすい内容だった。
引用元:和不動産公式サイト「和不動産代表・仲宗根のセミナー」https://nagomi-fudousan.com/seminar/nakasone/
東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim7・8・9階
フリーダイヤル:0120-003-753
代表:03-5256-3033 / FAX:03-5256-3011
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
収益物件のスクリーニング作業に参加できる「ミニフィールドワークセミナー」や、低価格物件限定のツアーセミナーなど、投資初心者が実感しながら不動産投資を学べる体験型セミナーを複数展開しています。
持ち帰り出来る資料が用意してあり、後で自分で復習出来るような配慮が素晴らしかった!「無料」では勿体無い内容です。
引用元:CFネッツ公式サイト「不動産セミナー」http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/202006cfzissen-kouza.html
神奈川県鎌倉市大船2丁目19番35号 CFネッツ鎌倉ビル
フリーダイヤル:0120-177-213
代表:0467-50-0210
首都圏・名古屋・大阪・オンライン
公式サイトに記載無し
不動産コンサルティング・金融資産コンサルティング・再生可能エネルギー事業(太陽光発電・バイオマス発電など)といった幅広い事業展開。
時間制限のない個別相談を行っています。
将来のためにやるべき事が明確になりましたし、普段からお金の使い方が変わりました。
引用元:Regrace公式サイト「お客様の声/アンケート」https://regrace.biz/
東京都渋谷区恵比寿南1-14-5 アルブル恵比寿101
03-6451-2798
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
「銀行に選ばれる投資家になるための公開セミナー」として、時期に応じた融資事例の詳細を紹介・解説してくれます。
また、現役投資家の体験談が聞ける個別相談セミナーも開催。
将来のためにやるべき事が明確になりましたし、普段からお金の使い方が変わりました。
引用元:Regrace公式サイト「お客様の声/アンケート」https://regrace.biz/
東京都渋谷区東一丁目32番12号 渋谷プロパティータワー9階
03-3406-6340
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
初心者でも参加できる不動産投資セミナーは、失敗しないための心づもりを学ぶもの。週に数回開催されます。
不動産投資を学んだ後も、物件の実際の購入から管理まで同社が一律サポートします。
セミナーで不明点や不安点も直接聞くことができて、初心者だった私が1年間で3戸持つことができました。
引用元:クラシコ公式サイト(https://www.f-clasico.com/)
東京都渋谷区恵比寿西1丁目7番15号 エビス加藤ビル5階
03-5428-8550
東京・愛知・オンライン
公式サイトに記載無し
不動産投資初心者向けのセミナーはネット環境があればアクセスできるもの。Youtubeで開催される生ライブ配信の投資用マンション販売会も開催しています。
また、不動産投資初心者同士の異業種交流セミナーも。仲間ができれば心強いですね。
公式サイトに記載無し
東京都新宿区四谷4-31 四谷TSビル2階 3階
03-5360-1733
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
セミナーでは資産運用を行う上で重要かつシンプルな「すべきこと」「すべきではないこと」を解説。
また、実際の投資用ワンルームマンションを見学するツアーも開催されています。
公式サイトに記載無し
大阪府大阪市中央区平野町1丁目7番3号 BRAVI北浜7階
06-6222-3400
大阪・オンライン
公式サイトに記載無し
ソーシャルディスタンスを保ちながらの集合型セミナーの他、老後の資産構築について学べるセミナーを開催。
超短時間のオンラインセミナーで、ファイナンシャルプランナーに最低限の資産運用情報を解説してもらう機会も作れます。
公式サイトに記載無し
東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル
03-5960-1730
東京・オンライン
公式サイトに記載無し
強気のセミナー名で資産運用を本気で考える受講生を集めるゴールドトラスト。投資経験者らが体験談を元に講演します。
生徒用にはプライベートサロンも開催。出会った仲間たちと意見交換する場にも。
公式サイトに記載無し
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目11番22号 IT名駅ビル1階
052-588-2020
愛知・オンライン
公式サイトに記載無し
グローバル・リンク・マネジメントは、東京23区で不動産を開発・販売しています。その他、賃貸管理・建物管理など、マンション経営に関するサービスも提供している企業です。
価値が下がりにくい不動産を提供するため、20年連続で転入超過が続く東京都をメインに、「駅から近い」「都心から近い」「高い地価」の3つの条件がそろった物件を紹介しているそう。また、建物管理と賃貸管理の販売棟数・戸数の拡大に伴い、安定的な収益を積み上げていっているのも特徴です。
ITによるサービスを展開しており、「0からはじめる」をテーマとして不動産投資情報だけでなく相続に関する情報も提供しています。知識ゼロから不動産投資について学べる初心者向けセミナーを中心に、高年収の方のへは資産形成についてレクチャーを行っています。
ウェブの情報を見たり知人から話を聞いたりして、自分なりにこの業界の市場動向を調べましたが、それを踏まえてもGLMのビジネスモデルや実績には圧倒的に高い価値を感じました。
引用元:グローバル・リンク・マネジメント公式「お客様の声」
(https://www.global-link-m.com/realestateinvestment/voice/voice10/)
今はまだ将来のことがはっきりしていないのですが、もしやりたいことが見つかった時にそれができないのは悲しい。不動産投資を始めたのはそのための資産作りなんです。これからも笑って楽しく暮らしていくために、今後もGLMのお二人を頼りにしています。
引用元:グローバル・リンク・マネジメント公式「お客様の声」
(https://www.global-link-m.com/realestateinvestment/voice/voice11/)
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト14F
0120-194-968
東京(渋谷・新宿・六本木・秋葉原・大手町・品川)
※2021年5月時点
Jump ths Future!をコンセプトとして常識や固定概念をオーナーと共に超えてゆくことを心掛けているというシノケンハーモニー。マンション投資・ワンルームマンション経営のスペシャリスト集団であるとも言われています。信頼できるパートナーとなるべく、堅実な経営を続けて約30年たったそうです。事業機能や社員数も増加したため2018年11月に東京に新本社を稼働させました。
ハーモニーレジデンス新宿御苑 THE WEST、THE EASTの2棟からなるプロジェクトで、2019年度のグッドデザイン賞を受賞。2013年、2016年に引き続き3度目の受賞を果たしました。
PR TIMES「シノケンの投資用マンションが2019年度グッドデザイン賞を受賞」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000046438.html
セミナーは東京のほか大阪・名古屋・福岡でも行われており、人生100年時代における長期スパンで不動産投資に関わる基礎知識や失敗しないためのノウハウを学べます。
家族や友人はマンションを購入したことに少し驚いていましたが、私は「不動産オーナーになった」ということにより、さらに本業へ取り組む姿勢も増しました。シノケンハーモニーさんは、知人からも聞いていた通り、とても対応が良かったです。私の知り合いがマンション経営に興味を持ったら、シノケンハーモニーさんを紹介したいと思います。
引用元:シノケンハーモニー公式「シノケンハーモニーの評判」
(https://www.fudosantoushi.jp/voices/view/000065)
自分の周りの人にマンション経営の話をすると、今まで全く興味を持っていなかった人もマンション経営に興味がわいてきた、という声も聞きます。詳しい話を聞いてみたい、という人がいましたら間違いなくシノケンハーモニーさんをご紹介したいと思っています。
引用元:シノケンハーモニー公式「シノケンハーモニーの評判」
(https://www.fudosantoushi.jp/voices/view/000066)
東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー
0120-153-764
東京(浜松町)、大阪・名古屋・福岡
公式サイトに記載無し
首都圏都市部を中心に自社ブランドマンションを展開し、不動産投資と資産形成のサポートをしているセンチュリー21レイシャス。
物件展開の90%が自社ブランドのマンションです。そのため立地や設備に優れた物件を手ごろな価格で提供しています。駅から徒歩10分圏内の好立地が主力なため、物件の入居率も高いそうです。
センチュリー21の不動産ネットワークを活かして信頼性の高い事業を展開。節税効果等マンション経営のメリットを最大限に活かした、バランスの良いライフプランを提案しています。
セミナーは「たった40分シリーズ」で短時間で学べるものからあります。投資に興味があってもリスクや手間を考えると1歩が踏み出せないという方におすすめで、主に東京における不動産投資のこれからやリスク対策を学ぶことができます。
センチュリー21レイシャスの公式サイトに口コミ評判はありませんでした。
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング5F
0120-922-442
東京(宝町)・札幌・名古屋・大阪
公式サイトに記載無し
人気の高い東京都内のエリアに焦点を絞り、販売活動、コンサルティング、リーシング、開発の4事業を展開しているPIM。投資用マンションを通じて豊かな資産形成をサポートするためのアフターフォロー体制を整えています。
新たな着眼点で、民泊など不動産業界の将来と可能性を見据えた事業も展開。賃貸管理サポートも充実しており、オーナー業を営む上で避けがたい煩わしさを代わりに解消します。
1752回にのぼるセミナー開催数を誇り、「ライフイベントとお金」「現役サラリーマン大家によるマンション投資の魅力」など、不動産投資未経験の方にもすでにオーナーの方にも、為になるセミナーが目白押しです。
初心者向け・中級者向け・エリア別など、さまざまなパターンの不動産投資セミナーを開催しています。
担当してくれた営業の方も、機転が利いている人で、私が聞こうかなと思うことを先回りして教えてくれたり、ここを不安だと思うことをケアしてくれたり、さらには書類の準備なども早いし丁寧で、非常に満足しています。
引用元:PIM公式「オーナー様の声」
(https://1rnavi.com/owners/voice-20190626_01.html)
最初は、何を聞いたらいいのか、何を聞くべきなのか分からなかったのですが、PIMの担当の人が、何に対して不安を抱いているのか、1つずつ不安を消してくれたので、もっと話を聞きたい、まだまだ知らないことがあるのではないかと思い始め、自然と不安が安心に変わりました。
引用元:PIM公式「オーナー様の声」
(https://1rnavi.com/owners/voice-20190924_01.html)
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル 4F
03-5468-5777(代)
東京(渋谷)
※2021年3月時点
不動産オーナー向けのアプリ「Renosy」を提供しているGAテクノロジーズ。1口1万円から始められる不動産投資クラウドファンディングも行っています。
不動産投資のAI化を促進し、テクノロジーを活用することにより、ビジネスの透明性と効率化を担保。不動産の「収益性」と「資産性」を客観的に評価するために独自のスコアリング指標を採用しオーナーからの信頼を得ています。
公式サイトでは「不動産投資とは何か」などの初心者向けの話題から「利回り」や「ローンを組む際の金利」についてまで、不動産投資に役立つ情報を紹介しています。
最新AIを使った投資術のレクチャーをはじめ、住まいのプランニングといった生活密着型のセミナーを数多く開催。RENOSYは川崎フロンターレのオフィシャルスポンサーにもなっています。
年1回の確定申告はあるのですが、それ以外は基本的に何もしなくて良いので、家賃の振り込みを確認するくらいで本当にほったらかしですね。自分が投資している物件の情報を見たいときには「OWNR by RENOSY」に契約書類なんかもまとまっていますし、安心できます。
引用元:GAテクノロジーズ公式「オーナーインタビュー」
(https://www.renosy.com/asset/mansion/interviews/3083)
2度目の面談で、担当営業の方がいいところもリスクも両方話してくれて、すごく信頼できるなと思ったということと、自分自身で不動産投資について納得して堅実な投資だと思ったので、お付き合いさせていただこうと思い契約しました。
引用元:GAテクノロジーズ公式「オーナーインタビュー」
(https://www.renosy.com/asset/mansion/interviews/3056)
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F
03-6230-9180(代)
東京、名古屋、大阪
公式サイトに記載無し
東京23区・神奈川・千葉などの首都圏を中心に、新築分譲マンションの開発・販売などを手がけているFJネクスト。東証一部上場企業。2019年7月に創業40周年を迎えました。最寄り駅からの距離が10分以内の物件は98.8%にものぼります。
居住者目線に立った企画・開発にこだわり続け、「ガーラマンションシリーズ」を通じて単身者向けに良質な住空間と収益性の高い資産の提供を行っています。住まいのインフラとしてだけでなく、人と人をつなぐ「未来への架け橋」の提供がモットーです。
そして、地域社会と一体となり都市住空間の創造の一端を担うことで持続的な成長を遂げています。
セミナーは初級編と中級編に分かれているので自分に合ったものを選ぶことができ、基礎から実践まで学べます。また、TVCMや街頭ビジョンで宣伝広告活動を行っているので、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
公式サイトに記載無し
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー11F
03-6733-1111(代)
東京(新宿)
公式サイトに記載無し
デュアルタップは、国内全域と海外において自社ブランドの都市型ワンルームマンションを販売している企業です。先を読むチカラで細やかな開発を行い、実績と経験のあるスタッフがスピーディーに対応。自社のコンセプトにマッチする好立地で高いデザイン性、機能性抜群で高品質な物件を提供するよう心がけてくれます。
XEBEC(ジーベック)シリーズでは、デザインはもちろんですが入居者の一番重視する「利便性」に配慮しているそうです。
セミナーでは、特別講師を招いての不動産投資セミナーはもちろん、FP・税理士による金融基礎知識や相続税対策なども学べます。不動産投資だけでなく資産運用全体を考える無料セミナーや女性限定のセミナーが開催されています。
定期的な家賃収入があり、手間がかかりづらい点です。要所だけ押さえておけば、管理会社に任せっぱなしにしていても安全に資産を増やしていくことができます。 また、きちんと現物があるというのは安心です。
引用元:デュアルタップ公式サイト「お客様の声」
(https://www.dualtap.co.jp/strengths/voice/20190129-2.html)
担当のかたの丁寧な対応もありましたが、なにより物件が魅力的でした。実際に物件を見せてもらって、このマンションなら、自分も住みたいと思えました。自分が住みたいと思える家は、世間大半の人にも住みたいと思ってもらえる家ではないかと思っています。
引用元:デュアルタップ公式サイト「お客様の声」
(https://www.dualtap.co.jp/strengths/voice/20190313.html)
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー12F
03-6893-0001(代)
東京(品川)
公式サイトに記載無し
1984年創業のクレアスライフは、企画開発したマンションを投資用として分譲し、その管理や中古流通まで一貫して展開。クレアスライフブランドを中心に東京都心に特化したハイグレードなワンルームマンションの販売に力を入れています。中古マンションの売却査定相談やマンション管理事業、不動産物件管理事業など多岐にわたる事業をクレアスライフグループで提供しています。
女性が抱えるお金の悩みに寄り添った女性講師による中古マンション投資セミナー、55分で不動産投資の要点を学べるセミナーを開催しており、これから投資を始めたいと考えている方におすすめです。
公式サイトに記載無し
東京都港区六本木五丁目1番3号 ゴトウビルディング1st.
0120-551-760
東京(六本木)
公式サイトに記載無し
ジー・ピー・アセットは不動産投資に関する相談窓口を展開しており、およそ年間で350件もの失敗相談が寄せられています。
セミナーではこの多数寄せられた失敗相談の中からよくある事例を中心に紹介。うまい話だけが凝縮された成功マニュアルではなく実際にあった失敗例から学ぶことで不動産投資に対する正しい情報を学ぶことができます!
公式サイトに記載無し
東京都渋谷区代々木2-10-8 ケイアイ新宿ビル5F
代表:03-5304-4981
フリーダイヤル:0120-86-4981
東京(新宿)
公式サイトに記載無し
ファイナンシャルプランナー(FP)による包括的な資産設計のサポートを行っているジーイークリエーション。不動産投資だけでなく、iDeCoやNISAなどの資産形成と幅広く相談ができます。
セミナー限定物件の紹介があり、不動産投資を始めた場合の収支シミュレーションも行っています。不動産投資以外の資産形成を検討している方にもおすすめの投資会社です。
公式サイトに記載無し
東京都港区南青山2-26-37VORT外苑前Ⅰ 2F
代表:03-3796-1637
フリーダイヤル:0120-22-1936
東京(有楽町、南青山)
公式サイトに記載無し
スカイコートは2019年に創業50年を迎えたマンション経営の老舗です。東京の単身者向けワンルームマンションを中心に提供しており、アフターサービスも充実。
相続対策をマンション経営で行うためのセミナーや資産運用を考えている方向けのマネーセミナーなど、幅広いセミナーを開催しています。
公式サイトに記載無し
東京都新宿区富久町8-22
代表:03-5269-3700
フリーダイヤル:0120-27-4110
東京(新宿)
公式サイトに記載無し
アセットシェアリングという投資サービスを提供しているクレド。小口投資となっているため、初期費用をおさえた不動産投資が可能となっています。マンション投資のほかにホテル投資なども行っている会社です。
公式サイトに記載無し
東京都渋谷区渋谷2-12-19
東建インターナショナルビル11F
代表:03-5766-7070
アセットシェアリングのお問い合わせ:0120-77-8940
アフターサービス窓口:0120-50-3937
東京(渋谷)、博多
公式サイトに記載無し
自社開発物件を取り扱っているアセットリード。投資用マンションはもちろん、アパートや分譲マンションの販売も行っています。また、管理業務委託事業も展開。購入から投資、管理までを任せられる会社です。
公式サイトに記載無し
東京都新宿区西新宿1-26-2
新宿野村ビル9F
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
代表:03-5322-3388 / FAX:03-5322-3399
賃貸専用ダイヤル:公式サイトに記載無し
東京(新宿)
※2021年5月調査時点
2019年11月時点
武蔵コーポレーションは、富裕層やすでに物件を保有している人を対象にしたセミナーを開催しています。賃貸経営の方法、節税のやり方など、より資産を拡大させたい方に向いている投資会社です。
公式サイトに記載無し
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内29F
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
代表:03-6206-3550 / FAX:03-6206-3560
入居者専用ダイヤル:03-6206-3520
東京(丸の内)
※2021年5月時点
東京リバックスは、中古マンションの投資を専門に取り扱っている会社です。中古マンションに限定することにより、よりマンション運営などを丁寧にサポートすることができるでしょう。東京リバックスでは99%以上という驚異の入居率を誇っているのが魅力的。入居率は投資のリスクを左右してしまう重要なポイントです。
中古マンションの投資は、少ない自己資金からでも開始できるなどサラリーマンやOLの間でも注目されています。東京リバックスでは初心者でも始められるようにセミナーを定期的に開催しているので、気になる方はセミナーから参加してみると良いでしょう。
公式サイトに記載無し
東京都千代田区神田神保町3-27-8 三輪ビル6階
フリーダイヤル:0120-77-8898
東京、東海、近畿
※2021年5月時点
平均入居率99%、家賃滞納0.1%以下(※2019年11月時点の数値です)
不動産投資だけでなく、ライフプランニングや保険代理業務など幅広い資産運用をサポートしています。湘建レジデンスという横浜エリアを中心としたオリジナルブランドマンションを展開しており、魅力的な物件が豊富です。
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル19F
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
代表:045-227-8450 / FAX:045-227-8451
渋谷、横浜
公式サイトに記載無し
クリアルパートナーズ(元「ブリッジ・シー・エステート」)はワンルームマンションを中心に不動産投資のトータルサポートを展開しています。資格保有のプロフェッショナルが毎週登壇し、中古ワンルームマンションセミナーを開催しています。
東京都中央区銀座2-16-11 片帆ビル3F
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し 代表:03-6264-2592 / FAX:03-6264-2593
東京
公式サイトに記載無し
暮らしをデザインするというコンセプトで不動産投資コンサルティングやリノベーション企画の事業を展開しているトラスト。セミナーでは普通のサラリーマン向けに行っているものもあり、将来的に資産運用について考えたい若い世代にもおすすめです。
東京都中央区銀座1-7-5 銀座小柳ビル8F
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
代表:03-6263-2645 / FAX:03-6263-2644
東京
公式サイトに記載無し
※2021年5月調査時点では営業を終了していました。
多くの実績を有する東京ネットワース。セミナーではFPなどの資格保有者が登壇し、今話題の情報を届けてくれます。初心者にも優しく個別相談会も実施しています。開催したセミナー資料を無料プレゼントしているため、あとから資料を振り返ることもできます。
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F
フリーダイヤル:0120-70-2200
代表:03-3289-3333 / FAX:03-3289-3332
東京
公式サイトに記載無し
創業から延べ1000回以上の実績があるため、充分に不動産投資について学ぶことができます。日本アセットナビゲーションは、顧客のニーズに沿った商品を揃えることで柔軟な提案・リスク管理をすることを第一に掲げています。会社独自の立地条件・利回り・物件資産価値などの細かな物件評価基準を設定し、基準を満たした物件だけを提案するため、高い満足度を誇ります。
京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル10F
代表:03-6205-8870
FAX:03-6205-8871
フリーダイヤル:0120-833-331
日本全国・台湾
公式サイトに記載無し
※2021年5月調査時点では営業を終了していました。
入居率とともに、収益稼働率を重要視しているのがアイケンジャパンの特徴。入居率の高さをアピールしている不動産投資会社は多いですが、フリーレント(無料入居期間)や家賃下げを行うことで入居率はある程度担保できます。オーナーの視点から魅力的なプランを提案しているため、参加者の満足度も高いようです。
福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム12階
代表:092-739-6655
FAX:092-739-6208
フリーダイヤル:0120-17-5543
東京・名古屋
公式サイトに記載無し
品川区、大田区のエリアを中心として、仕入れから設計・建築・販売・管理までトータルサポートしているのが特徴です。アイディは、創業50年を迎え、貫いてきた理念と変わりゆく時代の変化に対応した経営をしてきました。
東京都品川区東大井2-13-8 ケイヒン東大井ビル 10F
代表:03-5767-0121
FAX:03-5767-0122
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
東京
公式サイトに記載無し
東京を中心に入居者の募集から物件管理やメンテナンスまで、マンション経営に関わる業務をサポートしています。セミナーでは相続税対策について人気税理士から学べるものや、不動産投資のリスク回避方法を学べる内容のものがあり、非常に人気があります。
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル4F
代表:03-5786-7600
FAX:03-5786-7601
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
東京(六本木)
公式サイトに記載無し
スターツピタットハウスは不動産投資情報を「スターツ不動産投資ナビ」で展開しています。また、アセット営業部によって不動産投資をこれから始めようと思っている方に融資サポートや税務アドバイスまでを含めた不動産投資の総合的なコンサルティング事業も行っています。国内だけでなく海外物件も視野に入れた不動産投資を考えている方におすすめです。
東京都中央区日本橋3-4-10 スターツ八重洲中央ビル4F
代表:03-5347-1851
FAX:公式サイトに記載無し
フリーダイヤル:0037-6009-8357
東京
公式サイトに記載無し
和不動産では代表取締役が開催する通常のセミナーに加えて、ゲーム形式でのセミナーも開催。カードゲームで進める「フォーチュンマップゲーム」と開発した投資ゲームを搭載したタブレット端末を使いながら進める「キャッシュDEフローリッチ」の2種類があります。
実在する金融機関なども名前も出てくるため、実際に話をするよりもより投資を実践している気分になれるのが特徴です。不動産投資を検討しているけれど、どのように資産が増えていくのかイメージがつかめないという方、全く知識がないという方も投資を身近に感じられます。
また投資のプロセスを記録に残していくため、ゲームを通して自分の投資癖や特徴なども見えてくるのです。投資プランが決まっている方も、本当にそれで問題がないのか試してみるという使い方もできます。他にも購入物件のタイプを決められない際に、シミュレーションするために参加をしても問題ありません。
このようなゲームという斬新的なセミナー方法にメディアにも取り上げられたこともありました。
代表が開催するセミナーも分かりやすく、不動産投資で失敗しない方法や不動産の収入だけで年収500万円を確保する方法などを教えてくれます。毎回さまざまなテーマを設定しており投資初心者や未経験者だけではなく、現役オーナーを対象とした知識も提供してくれるのです。現在運用させている不動産の利益があまり出ないと悩んでいる方も気軽に相談して問題ありません。
オンライン相談も対応しているため、遠方で参加するのは難しいという方も気軽に不動産投資について学ぶことができ、しかも1対1なのでわからないことはすぐ聞けます。納得するまで何度でも質問できます。
不動産投資について悩んでいることは何でも相談できる会社です。
東京都千代田区神田須田町1-7-12
代表:03-5256-3033
FAX:03-5256-3011
フリーダイヤル:0120-003-753
東京
※2021年5月時点
平日は毎日セミナーを開催しており、なかには2回開催するケースもあるため、忙しい方でもセミナーを検討したらすぐに参加できます。テーマも非常に広いジャンルで用意されているので、自分がちょうど悩んでいるテーマなども見つかるかもしれません。時間も短いときには30分からと仕事の合間に参加できる設定のときもあれば、1時間半とゆっくりと時間をかけてたくさんの情報を身につけられるときもあります。
セミナーによっては朝の8時ごろからスタートする事例もあるため、午前中しか開けられないという方でも参加可能です。
例えば過去に開催された事例としては中古マンションで収益を得るため、確定申告を解説するといったテーマがありました。内容によって全く不動産知識がない方にとって非常に役立つ情報から、具体的に物件選びをしたい方までさまざまです。中には給料明細をチェックして節税する方法をアドバイスしてくれるなど、始める前でもできることを教えてくれる事例もあるのです。
具体的な数値を使って解説してくれる事例もあるため、具体的にイメージもできます。
国内だけではなく海外の不動産物件についてもセミナーのテーマとしている場合もあり、現役オーナーでも知識を幅広く取り入れたいという方にもぴったりです。ときには税理士など専門資格をもった人物を招いていることもあります。
不動産投資を始めたら物件の管理や相談はCOLORSに依頼できるのも大きなメリットです。
Webセミナーにも対応しており、遠方で首都圏にはいけないという方や自宅で作業をしながら内容を確認したいという方でも参加可能です。
東京都千代田区神田須田町1-7-12
代表:03-5256-3033
FAX:03-5256-3011
フリーダイヤル:0120-003-753
東京
※2019年12月時点
CFネッツでは主にミニフィールドワークセミナーと YouTube のダイレクトセミナーの2種類があります。ミニフィールドワークセミナーとは、扱う不動産物件の選別作業に投稿できるという内容です。数百件にも及ぶマンションの1次選別を自動システムで振り分けた後に、人の目が必要となる段階から同行できます。
売れる収益を見分ける作業についていくことで、自分自身にも収益が出る不動産を見分けることができるようになるということです。不動産の目利き力をつけたいという方に向いていますし、実際に物件の情報を言われても自分の目で見てみないと理解できないという方でも大丈夫です。
ミニフィールドワークセミナーの中には1,000万円以下の物件に限定したツアーも開催されています。不動産投資の中でも価格が控えめの物件を選ぶ力が身につくため、1棟目が決められないという方におすすめです。運用している不動産を広げて収益を増加させたい場合でも、資金や融資の問題で高額な物件は避けたいと考えている方は向いています。
YouTubeの生配信セミナーは誰でも気軽に参加できるのが最大の特徴です。CFネッツに個人情報を伝えたりアカウントを作ったりする必要がなく、時間が合えばすぐに参加でき、退出も自由です。内容は基本的な不動産投資の知識だけではなく、減額交渉や支払い猶予の相談を受けた際にどう対応すべきかなど、現役オーナーにも役立つ情報が提供されています。
また経験豊富な講師陣を派遣することも可能なため、セミナーの講師を担当してくれるスタッフを探しているという方や、会社やグループなどで勉強会を実施したいという場合も相談してみるのがよいでしょう。
神奈川県鎌倉市大船2丁目19番35号 CFネッツ鎌倉ビル
代表:0467-50-0210
FAX:公式サイトに記載無し
フリーダイヤル:0120-177-213
関東地方、名古屋、大阪
公式サイトに記載無し
レッツ不動産は土曜日の11時からセミナーを主に開催しており、終了後には個別相談会にも対応してくれるので、わからない点なども気軽に相談できます。
セミナー内容はさまざまで、まだ不動産投資の経験がないという方は「不動産投資未経験者限定」のセミナーの参加がおすすめです。
不動産投資を始めたいという方向けの内容で、不動産収入だけで月収20万円を目指しサポートしてくれます。1棟目として購入するのに向いている物件として、危険性が少ない運用方法と合わせて利益が期待できる物件探しのポイントを教えてくれます。
他のセミナーは主に年収1,000万円以上を対象としていて、年齢は50歳以下もしくは事業を承継してくれる方がいる50歳より上の年齢が対象です。
「法人化編」として個人と法人の違いを教えてくれるセミナーでは消費税の違いや、現在の状況を踏まえて法人化するべきかどうかを確認してくれます。また法人化することを検討している方には費用が少ない会計士との連携や設立費用を抑えるためのポイントも教えてくれるのです。法人化するべきか迷っているという方ももちろんですが、個人との違いも教えてくれるため法人登記は考えていない方も一度聞いてみるべき内容です。
また年収が高い方にはそのよい属性を活かした新築1棟で利益が高い不動産の紹介もしてくれます。融資もよい内容を受けられる可能性が高く、うまい融資の組み合わせの方法などもアドバイスといったセミナーも開催。
さらに講義形式セミナーに参加しなくても個別相談会だけ依頼することも可能です。水曜と日曜を除けば10時から19時の間で自分の合う時間を申し込みできます。
東京都豊島区南大塚3-34-7 ピタットハウス大塚店
代表:03-6262-9033
FAX:03-6262-9034
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
東京
公式サイトに記載無し
投資物件を管理してくれるPLACは、物件の運用管理や工事なども利回り家売却時を意識して考えてくれるワンストップの不動産会社。豊富な物件数で積み重ねたノウハウをセミナーで教えてくれます。
不動産投資について全く知識をもっていないという方には、まず何から始めればよいのか、金融機関が融資で確認する点などについてなどを解説。また個人のまま購入するのと法人登記をする場合の違い、借入れできる金額の差、それぞれのメリットとデメリットなども解説してくれます。いずれ利益を増やすために不動産運用件数を広げたい方も法人化との違いは非常に参考になる内容が多いです。
セミナー終了後には個人面談に対応をしており、講義形式ではすぐに聞けなかった、分かりにくかったという点もじっくり聞けます。将来的な投資プランを考えたい方のサポートもしてくれるため、本格的に不動産投資に力を入れたい方にもおすすめです。
PLACはセミナーで不動産投資についての情報を集めるだけではなく、PLACの公式サイトをチェックするだけでも基本的なポイントが抑えられます。不動産入居者のターゲットをしっかり決めておくべきということや、物件の内装デザインや設備を充実させるべきなど、空き部屋を発生させないために重要な点などが掲載されているのです。全く何を準備すればいいかわからないという方は、サイトをチェックするだけでも多くのことが学べるでしょう。
さらにPLACでは投資用の不動産物件を多く扱っているため、サイトにて物件探しも可能です。もちろん投資として見ておくべきポイントも多く掲載されています。最寄り駅に加えて、想定の利回りや購入時の融資情報もわかるのです。既に不動産投資を始めることを決めていて、具体的な物件探しも合わせて進行させたいという方は物件を選んでみるのがよいでしょう。何も登録せずとも見られる状況ですが、会員登録をすることでさらにたくさんの物件をチェックできます。
東京都新宿区新宿4-4-17 ヒロノビル3F
代表:03-5361-6039
FAX:03-6700-7984
フリーダイヤル:公式サイトに記載無し
東京
公式サイトに記載無し
新日本地所は不動産事業を総合的に取り扱う会社であり、不動産投資についてトータルサポートを行っています。また、不動産投資を始めようと考えている人のためにテーマ別の不動産投資セミナーや相談会などを開催しており、それぞれのセミナーはビデオ会議システムを活用してオンラインで参加できることもポイントです。
知人の紹介がきっかけでこちらの会社を知りました。面談では、お話も分かりやすく、担当の方もプロレスに詳しくて盛り上がりました。ときどきプロレスのイベントの案内もいただけて、こちらも楽しみにしています。
東京都港区北青山2-12-8 荒川ビル3F
03-5786-1071
東京(北青山)、オンライン
物件入居率:99.2%(2021年3月)
参考元:新日本地所https://shinnihonjisyo.co.jp/wps/pro-per/)
株式会社コン・パスが運営する、会員向けのオンライン不動産スクールです。有料会員を対象として様々な動画コンテンツや音声ブログ、有料オンラインセミナーを提供しており、不動産関連の有資格者が専門的かつ実践的な情報提供を行っています。また、登録は無料となっており、14日間の無料トライアル期間も用意されています。
公式サイトに記載無し
東京都千代田区永田町2-14-3 東急不動産赤坂ビル12階
03-5501-2831
オンライン
公式サイトに記載無し