※この記事は2020年11月調査時点の情報を元に作成しておりますが、新型コロナの影響で、セミナーの内容・形態・金額・講師・開催の有無等が変更になっている場合があります。お手数ですが、最新の正確な情報は会社側に直接ご確認ください。
昭和44年4月に池田工業所として創業し、平成28年12月に現社名に変更となったアイディ。50年間貫いてきた理念と、変わりゆく時代の変化に対応した経営を続けてきました。品川区・大田区のエリアを中心として、仕入れから設計・建築・販売・管理までトータルサポート。民泊事業や不動産特定共同事業と言われる不動産シェア運用など、新たに登場した不動産投資の手法をも押さえています。
少額の自己資金で始められる不動産特定共同事業は維持管理の手間が不要なので、「ほったらかしで投資ができる」として人気。セミナーでは女性向けセミナーやマネーセミナーなど、投資初心者におすすめのセミナーを開催しています。
信頼できるセミナー
社員の方がご丁寧なご説明をしており信頼感を覚えます。またメールマガジンも実務的であり参考になります。
引用元:投資を楽しむWebメディア投資FUN「セミナー参加者の声」https://www.idg.co.jp/104fun/2020/08/31/post-3667/
良かったです
中々時間が無く、決まった時間帯のセミナーは参加できないので、視聴タイプで空き時間に見れるスタイルのセミナーで良かったです。
引用元:投資を楽しむWebメディア投資FUN「セミナー参加者の声」https://www.idg.co.jp/104fun/2020/08/31/post-3667/
1.5時間ほどの内容で参加費無料・セミナー後のしつこい営業や勧誘はありません。希望者には投資の基礎知識やお得なキャンペーン情報を発信しているメルマガ配信特典を受けられます。また、参加費無料にもかかわらずギフト券がプレゼントされることも!
不動産投資で高収益をあげる方法はたくさんありますが、中でも押さえておくべき重要なポイントがあるのはご存じですか。品川区、大田区を中心としてアパート・マンションを開発しているアイディだからこそ、発信できる情報があるかもしれません。アイディの仕入れ・開発事例をもとに不動産投資中級者をターゲットとしてより実践的な内容をレクチャーします。
COLEAD(コリード)と呼ばれる不動産小口商品について、3つのポイントを解説。少額からほったらかしで不動産投資ができるという一見魅力的な商品ですが、種類・特徴・仕組みなどを詳しく説明してくれます!
年々、訪日外国人の増加により民泊の需要は高まってきています。賃貸マンションを民泊へ転用しただけで売り上げが2倍以上になったケースも。不動産投資の選択肢の中に民泊投資も含まれることを頭に入れ、不動産投資を始める前に民泊事業について十分に学んでおきましょう。
セミナー前半では民泊の基礎知識や民泊運営・はじめ方などを解説してもらえます。セミナー後半では、民泊の運営ノウハウをタイプ別の民泊手法・民泊事例の紹介を交えながら教えてもらえます。是非民泊投資について知識を身につけておきましょう。
不動産投資会社は東京の区分マンション投資がスタンダードになりつつありますが、アイディでは民泊事業を展開しています。民泊事業を展開している会社はあまり多くないため、大きな特徴と言えるでしょう。
不動産投資には多額の頭金が必要で手間がかかるというイメージがあると思います。しかし、不動産特定共同事業では少額の自己資金から始められ、しかもほったらかしで投資ができる点が魅力的です。
自社開発と賃貸経営で培われた実績とネットワークでオーナーに合った物件を提案。購入から運用までワンストップでサポートするパートナーとなるでしょう。
所在地 | 東京都品川区東大井2-13-8 ケイヒン東大井ビル 10F |
---|---|
電話番号 | 代表:03-5767-0121 FAX:03-5767-0122 フリーダイヤル:公式サイトに記載無し |
事業内容・免許番号 | ・宅地建物取引業 東京都知事免許(8)第55697号 ・マンション管理業 国土交通大臣免許(3)第033138号 ・建設業 東京都知事免許(特‐30)第123928号 ・1級建築士事務所 東京都知事登録 第58016号 ・不動産特定共同事業 東京都知事許可 第107号 |