初心者・女性でも参加できる資産運用セミナー > 不動産投資のセミナーの評判カタログ > ベルテックス

ベルテックス

※この記事は2020年11月調査時点の情報を元に作成しておりますが、新型コロナの影響で、セミナーの内容・形態・金額・講師・開催の有無等が変更になっている場合があります。お手数ですが、最新の正確な情報は会社側に直接ご確認ください。

ベルテックスは、首都圏を中心に投資用の物件の売買や管理、自社物件の開発を行っています。資産価値が高く人気の首都圏の不動産を中心として、新築・中古・一棟・区分タイプの不動産投資物件において、土地の買い付けから物件の設計・開発・保守管理までワンストップで対応している不動産総合企業。賃貸管理においては、サブリース(家賃保証)サービスも行っており、空率リスク対策も考慮。

また、初めて不動産投資を行う人を対象として大家仕事を777円(税込)で請け負う賃貸管理サービスや、手数料が家賃の10%で最大10年間のサブリース、様々なテーマの不動産投資セミナーなど、初心者にとって魅力的な取り組みが多い点も特徴です。

ベルテックスの不動産投資&
資産運用セミナーの口コミ・評判

このまま働いていても貯金はできないし、将来、年金ももらえないだろうから、何か副収入を得ながら、いざというときの資産が持てないかと、すがるような気持ちでベルテックスさんのセミナーへ参加したのが本音です。 正直、参加して本当に良かったと思っています。 何が良かったって、マンション投資が会社員にとって一番、安定的な投資ということが知れたことです。実際、不動産投資を始めてから、「いざというときの資産を持ってるんだ」と、すごく気持ちに余裕が持てるようになりましたよ。

引用元:ベルテックス公式サイト「漫画でみる大家さんの実話」https://vertex-c.co.jp/story/manga1/

サラリーマン増税や今後の経済のことを考えると、貯蓄だけでなく節税という対策を取りながら資産形成をする必要があるなと考えていました。証券マンなのであまり株やFXを大っぴらに買うことが許されておらず、買えない銘柄も沢山あるので、他に儲かる不労所得方法がないかと調べていました。その中で不動産投資セミナーに参加して、自社の証券株を買う場合ですら銀行が融資してくれない場合もある一方で、不動産でしかも都心の好立地、単身用マンションという様々な利点から銀行がすんなり融資してくれることにとても驚きました。

引用元:ベルテックス公式サイト「漫画でみる大家さんの実話」https://vertex-c.co.jp/story/manga2/

公務員はとても難しい立場で、副業NGの仕事も多く、国民の税金で生活しているため、何かトラブルがあるとすぐに表ざたになります。(中略)しかし、ベルテックスの営業の方のお話を聞くうちに、法律的にも公務員が不動産投資に関わることは全く問題ない事、東京という不動産価値が高い場所で、今後も需要が見込まれる単身用マンションは、極めて安定しているという事を知り、最初は清水寺の舞台から飛び降りる覚悟で購入を決めました。

抜粋元:ベルテックス公式サイト「漫画でみる大家さんの実話」https://vertex-c.co.jp/story/manga4/

ベルテックスが行っている
不動産投資&資産運用セミナー

10万円大家さんになるセミナー

頭金10万円から始められる不動産投資をテーマとして、日本全国で定期的に開催されている無料セミナーです。特に新宿会場では毎日4回の頻度で開催されており、融資の受け方から不動産経営、資産運用の方法まで、資産運用や不動産投資の専門家から総合的に学ぶことができます。

初心者セミナー

誰でも気軽にコンビニ感覚で学べる不動産投資をコンセプトとして、初めて不動産投資をスタートさせようとする人や不動産投資に不安を抱いている人のために、投資用マンションの選び方や、購入するべきでない物件のポイント、利回りやキャッシュフローなどについて分かりやすく解説してくれるミニセミナーです。

銀行融資の受け方セミナー

不動産投資の利回りを考える上で重要な、融資の借入金利や金融機関の選び方について詳しく学べるセミナーです。30以上の金融機関を比較して、不動産投資に強い金融機関の特徴を把握し、それぞれの投資家にとって適切な融資プランの立て方を学ぶことができます。

初心者におすすめの
不動産投資セミナーはこちら

ベルテックスの会社情報

所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階
電話番号(受付時間) 03-6302-0544
事業内容・免許番号など 宅地建物取引業者免許 東京都知事(2)第92873号
マンション管理業者登録 国土交通大臣(1)034208号
一級建築士事務所登録 東京都 第61546号
こんな記事も読まれています

初心者におすすめの資産運用は
ローリスク・ミドルリターンが
合言葉

投資の知識と経験がなくても、堅実かつ安定的に管理できる資産運用の方法があります。選定や運用をサポートしてくれる会社情報と、資産運用に関する知識が学べるセミナー情報をまとめました。