初心者・女性でも参加できる資産運用セミナー > 貯金額から考える資産運用方法 > 500万円から資産運用

500万円から資産運用

ここでは500万円を資金に、バランスを考えながら資産を増やしていく方法をご紹介します。

500万円の資金であれば少しずつリスクを取りながらうまく運用させていくことができるようになります。攻めと守りのバランスを考えて資産をしっかり増やしていきます。

500万円からのイメージポートフォリオ

  1. 200万円を定期預金(円・外貨)もしくは債券(国債)へ
  2. 100万を頭金に不動産投資
  3. 100万円を株式投資
  4. 月5万円の積立投資(外貨建・つみたてNISA等)

200万円を定期預金(円・外貨)もしくは債券(国債)へ

どの程度安定資産に振り分けておくかは人によって異なるかと思いますが、生活費の3~6か月ほどは手元に残くようにしましょう。

ただそうはいってもいつ必要になるかわからない資産をただ普通預金に置いておくというのも勿体ないですので、そういうときに定期預金を有効に使います。最低限定期預金で複利運用し、長くおいておけば確実に増やすことができます。

安全に資産運用という観点でいくと利率は低いですが国債で運用させておくのも一つです。

今後のことを考えて、もっと増やしていきたいと言う人は、ここを減らして月々の変額保険などにあててもいいでしょう。

10〜50万を頭金に不動産投資

少しリスクを取って運用する投資商品として不動産投資も入ってきます。

頭金を10〜50万入れて、ローンを組み不動産投資。利益は初めのうちはできるだけ繰り上げ返済をして利息部分を減らすようにしていきます。そうしていくことで不動産賃料としての利益をあげることができます。

200万円を株式投資

500万円ほどの資産があれば株式投資で運用させていっても良いでしょう。株式投資では正しく銘柄選びをすれば利益が上がってきます。

また株の売買益を狙うのではなく、配当金での運用で利益を上げていく方法でも良いと思います。配当金を再投資して複利運用のような形で運用していけばお金をしっかり増やすことが可能です。

月5万円の積立投資(外貨建・つみたてNISA等)

定期的な収入である給料の一部は時間を有効に使って運用しながら少しずつ積立したいものです。

お金の使い方を整理して月々のお給料から一定額を積み立てていきましょう。

月々5万円ほどの積立投資をしておくと25年で単純計算でも1500万円、商品の運用利率によりますが長期運用をすることでそこからしっかりお金を増やすことができます。

※あくまで一つのポートフォリオの例であり、必ずこうなりますというものではありませんのでご注意ください。投資は自己判断のもとにリスクを考えて行うようにしてください。

当サイトでは、資産運用を開始する前にはセミナーに行くことをおすすめしています。大切なのは、けして言葉に踊らされないこと。いくつか行ってみて、自分が合うと思うもの、興味があるものをチョイスして、深く調べていくといいでしょう。

以下のページでは、投資初心者におすすめのセミナーを紹介しています。

おすすめの資産運用セミナーはこちら

執筆:関本深雪
(ファイナンシャルプランナー)
関本深雪氏(ファイナンシャルプランナー)の写真

FP。トータルリスクコンサルタント。東京在住。銀行・保険会社勤務を経て現職。生命保険、損害保険の営業に従事。現在は将来の生きるお金の使い方や貯め方、相続対策、企業・個人事業主向け税金対策などの相談に対応。

公式サイトを見る


初心者におすすめの資産運用は
ローリスク・ミドルリターンが
合言葉

投資の知識と経験がなくても、堅実かつ安定的に管理できる資産運用の方法があります。選定や運用をサポートしてくれる会社情報と、資産運用に関する知識が学べるセミナー情報をまとめました。